バーコード査定アプリJCRとは?
査定額が事前にわかるのが、ネット買取専門ブックネットの特長ですが、その分、前もってISBNやDVD、ブルーレイのバーコードをご入力頂く必要がありました。
そこで、スマホがあれば簡単に査定が可能なJCRをリリース致しました。
JCRは本のバーコード(ISBN)、CD、DVD、ブルーレイ、ゲームソフトなどのメディアに付いているバーコード(JANコード)を、スマホのカメラ機能で読み取ることができるブックネットのウェブアプリです。
専用のバーコードリーダーは不要です。
ブラウザでアクセスするだけでバーコードリーダーとして機能しますので、iPhoneでもAndoroidでも動作OKです。
パソコンのウェブカメラでも理論上は動作しますが、カメラのピントの問題で、うまく読み取れない場合があります。
※ブラウザはGoogle Chrome、Safariで動作確認済みです。
JCRの使い方と査定申込方法
動画で査定アプリJCRの使い方を説明しています。
JCR基本の使い方
基本の手順
- 「読取り開始」ボタンをタップ
- 「写真またはビデオを撮る(iPhoneの場合)」をタップ
- 本の上のバーコード(978…から始まるコード)を読み取ってシャッターを押す
- 「写真を使用」をタップ
- アプリが瞬時にバーコードを読取り、JANコードを表示します
- JANコードが表示されたら、「査定リストに追加」をタップ
- 読み取るアイテムの数だけ、1から6の手順を繰り返します
- 全てのアイテムを読み終えたら、「次へ」をタップ
- メールアドレス、お名前など必要事項と、JANコードがない商品があれば手入力で追加し、送信してください。
※手順5で、読取りに失敗するとJANをコードの代わりに[Decoding failed]のメッセージが表示されます。その場合、再度「読取り開始」ボタンをタップして続行してください。
JCR応用編
1冊1冊、写真を撮るのはちょっと面倒ではあります。
しかし実は、1枚の写真にバーコードの読取りは1枚というわけではなく、複数のバーコードを同時に読み取れるのです。
手順は以下の動画をご参照ください。
ご注意
192…から始まる下のバーコードでは査定できません。
978…の番号と、192…の番号が繋がっていたり、混在していても問題ありません。